農園大改造計画
【 四月に入ってもいつまでも寒い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか しかし・・・着実に春の息吹を感じさせる自然をみながら畑では新たな試みがなされています。いつになく真剣な父の表情と立派に生まれ変わるみかん畑の様子をレポートしました。 |
大村市にある『岩崎みかん』の畑では、込み合ってきたみかんの木を1本おきに伐採し日当たりを良くしました
![]() ![]() 伐根(ばっこん)の為、レンタル会社から重機を借りてきてこれから奇麗に整備します。
1本ずつ切ってはみたものの・・・少々隙間が空きすぎたかな・・・ まぁ~2~3年もすると繁って切った事も忘れるでしょう 収穫量もきっと増えるはず |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前進![]() ![]() |
接近して来たぞぉ~![]() |
うぁ~迫力満点![]() ![]() |
![]() |
9年前静岡県でらみかんの勉強を終え返ってきた年、機械導入の為に園内道路の整備をしたこともあり、重機(ゆんぼ)の操作はお手のもの |
機械重量2トン・0.1㎥の大きさのバケット(土をすくう部分)は樹齢15年余りのみかんの木はあっという間に伐根してしまいます。 |
![]() |
![]() |
お見事![]() |
とても力持ちの父・・・いや“ゆんぼ”です![]() |
![]() 伐根された根っこはチェンソーで小さく解体、運んで焼却です。灰となってまたみかんの木の下に戻ってきます。 |